先輩社員の声
キャンディルテクトが事業活動を行っていく上で、社内には様々な役割があります。入社後、配属される可能性のある部署の仕事の紹介とともに、新卒で入社した先輩からキャンディルテクトでの経験を語っていただきました。キャンディルテクトはどんな会社か、どのような人がいるのかなど、ご理解いただけると思います。
営業職
-
- 大橋優 2014年入社
-
- 桑原正文 2014年入社

中村笑理 2014年入社
IKEA家具組立チームで活躍しています。
応募のきっかけを教えてください
友人がキャンディルテクトで仕事をしていて誘われました。
前職はどのようなことをしていましたか?
釣具店で働いていました。
どのようなお仕事からスタートしましたか?
IKEA家具の組立作業です。
現在のお仕事内容を教えてください
IKEA家具の組立作業の他に、窓のサッシ廻りや玄関ドアのサイズを計測する仕事もやっています。
一緒に働く仲間について教えてください
わからないことも先輩の皆さんが丁寧に教えてくれます。
お仕事のやりがいを教えてください
いろいろな人と関わりを持つお仕事なので、人見知りが直ってきました(笑)。
この仕事についてから成長した点を教えてください
いろいろな方に教えていただき、技術が磨かれてより高いレベルの組立ができるようになりました。
キャンディルテクトで働く楽しみを教えてください
私は組立作業が好きで、うまく綺麗に組み立てられた時がすごく嬉しいし楽しいです。
今後の目標を教えてください
家具の組立だけではなく、もっといろいろなことをやってみたいです。
応募を考えている方にメッセージをお願いします
組立が好きな人や、いろいろな場所に遠出してみたい人にはぜひおすすめです。

大橋優 2014年入社
コツコツと今の自分が出来る事を着実にやっている期待の新人。
同期の中でも信頼されるお姉さんキャラ。
入社した理由
就職活動を始めた当初は、人生の中で一番大きな買い物、大きな金額が動くというところに魅力を感じ、不動産業界を志望していました。
いろいろな不動産関係の企業説明会に参加しましたが、なんだかよそよそしい感じでいいことだけを説明された印象をもっていました。キャンディルテクトの説明会に参加したときに、せきららにナチュラルに包み隠さず会社の説明をしてもらった!というのが新鮮でした。説明会では、社長が直接いいところも悪いところも話してくださったのが印象的でした。
また、選考中も親身になって接してくれました。
選考中に学生一人一人に面接のフィードバックをしてくれて、次回の面接を攻略するためにトレーニングをしてくれて、もともと問題児だった私は何回も何回もトレーニングを受け、次第に私自身も人事の方の期待に応えたいと言う気持ちになっていきました。
キャンディルテクトでは一人一人の学生に親身になって選考をしてくれる!と言う部分でも私の志望度は高くなっていきました。
入社してから

社長が説明会のときに、人生のリセット、自分たちの今までの失敗や過去は全て捨ててこれから新たなスタートを切るんだ!
と言っていたのですが、それを入社して強く感じています。
入社してから、新人だからとかと言う扱いはなく、どんどん経験させてもらえます。
そういった環境に身をおいたからこそ取れた初受注
入社してから先輩に同行をさせていただいていて、たまたまその日に上長がいない日があり、一人で現場に向かいそして手にした初受注。最初は何も分からず何を話せばよいかなんて分からなかったのですが、まずはやってみなければわからない。
今の自分はどこまで話せるのだろう、どこまで相手をかわせるのだろうという好奇心もあり、どんどん経験しようという積極的な気持ちでのぞみました。結果、初受注に繋がったのだと思います。
4ヶ月経って
他の企業に比べたら、周りの友達はいまだに研修中という人たちも多い中で、キャンディルテクトではどんどん新人も経験させていただける、友人に一人で営業に行ってきたとか言うと、「もう行ってきたの?」だとか驚かれることも多くある。
そういった環境があり自己の成長という部分でもスピードは速いと思います。
成長の要因として環境ともう一つ充実した研修制度もあると思います。
内定者時代からキャンディルテクトでは充実した研修があり、入社してからも社長自ら研修を開いていただけます。そういった研修制度が整っていると言う部分もキャンディルテクト社員の成長の速さに繋がっていると思います。

桑原正文 2014年入社
2017年5月よりアルバイトから正社員に登用されました。
応募のきっかけを教えてください
学生の頃アルバイトを探していて、時間の融通が利きそうなのと、割が良さそうな仕事だと思ったからです。
前職はどのようなことをしていましたか?
学生です。
未経験からのスタートでしたか?
そうですね。スタート時は学生だったので全くの未経験でした。
どのようなお仕事からスタートしましたか?
最初の頃は、現場先のマンションでの家具とか建具の搬入作業が多かったです。
社員になろうとしたきっかけを教えてください
結婚して、子供が産まれたことが一番大きいですね。
現在のお仕事内容を教えてください
今は、PCや電話応対等の内勤業務もやりつつ、現場に出ています。
社員になって変わったことはありますか?
まずは、服装ですね。スーツを着て仕事をするなんて考えたこともなかったです。
内勤の業務も初めてですし、緊張感を持って仕事をしています。
一緒に働く仲間について教えてください
ホントに親切で、分からないことを聞くと、手を止めて丁寧に教えてくれます。
逆に申し訳なくて、早く仕事を覚えなきゃと感じます。
私の場合は作業員時代も長かったので他事業部の方も声をかけて、アドバイスしてくれるので助かります。
お仕事のやりがいを教えてください
作業員時代に戸建の揚重作業の職長や、商業施設の新店工事で揚重センターの職長、管理を経験できたことです。
大変でしたけどやりがいはありました。
今後の目標を教えてください
まず近々の目標はExcelと仲良くなることですね。
内勤業務を覚えたら、お客様・現場の作業員・内勤の距離感を縮めたいので、その橋渡し役になれればと思います。
応募を考えている方にメッセージをお願いします
とりあえずキャンディルテクトに関わってみてください。いろいろな仕事をやっています。
だからいろいろな経験ができます。チャレンジしたい方はぜひご応募してみてください。